<メニュー>   メイン エントリー表 

【基本】
・有効キーワード(後述)が二重の半角不等号によって囲まれている(<<>>)文字列を投票と定義する。
・投票の時間は 00:00:00〜23:00:59 とする、時間外の投票は無効とする。
・投票は対象となる投票スレのレス番950までと定める、それ以降の投票は無効とする。
・投票には投票用コード(後述)を必須とする、コードのない投票は無効とする。
・同一レス内で1試合についての投票が、予め定められた投票可能な票数を超える場合は無効とする。
 1試合ごとにこの判定を行うので、複数試合の場合には同一レス内の他の試合にこの影響は及ばないものとする。
・1試合で投票可能となる票数は、それぞれ予備予選は10票、予選は2票、本戦は1票とする。
 (本戦一回戦は3試合同時に行われるので同一レス内では合計3票となる)
・同一レス内で同一のキャラへの投票が複数あった場合には1票として数える。
 (<<甲>> <<甲>> <<甲>> と書いても有効である)


【有効キーワード】
・当日のエントリー表に記載のある表現のみを有効キーワードとする。


【ID重複】
・有効な投票となるもののうちでIDが重複しているものは、最初の一票のみ有効とする。
(2/19の本戦より適用、予選までの全無効から変更になりました)


【投票用コード】
・投票用コードとは、当日に指定のコード発行所が発行した [[FE(当日の日付)-(半角8文字)-(半角2文字)]]
 の形式の文字列を指す。
・コードが同一レス内に複数存在した場合はその最初のものを有効とし、2つ目以降は無効として扱われる。
・コードが複数のレスで重複していた場合には、有効票・無効票を問わず集計対象となる投票スレへ書き込まれた
 全てのレスにおいて、試合当日のもっとも早い時刻に当該のコードを書き込んだIDのみがこれを使用する資格を有す。
 時刻が同一だった場合には先に使用された投票スレへ書き込んだIDが、投票スレも同一だった場合には
 レス番号の少ないIDが、コードを使用する資格を有す。コードを使用する資格のないIDによる投票は無効とする。


【集計】
・集計には誰でも自由に参加できる。その日の集計の際に、自らの集計結果を貼った者を集計人とする。
 ただし、明らかに異なる集計結果を意図的に貼った場合、その者は集計人とは見なされない。
・集計ツールは独自のものを使用してよい。もちろん、手集計でも構わない。
 ただし、代打名無し%元葉鍵集計氏の最新版ツールを推奨集計ツールとする。
 (理由は一般公開されたツールのうちで、唯一コード盗用の対策が施された集計ツールだからである)
・得票数は以上のルールに基づいて決定される。
・集計人全員の集計結果が一致した場合に、その時点の得票数を最終的な得票結果とする。
・集計結果の一致とは、得票数のみの一致ではなく投票レス番号を含めた完全一致を指す。


【キャラのエントリー】
・顔グラと名前の両方を持つことを条件にエントリーの対象とする。
・上記のうちでゲーム本編中に一度でもプレイヤーが操作できるキャラを以下PCと呼称する。
・PCのうち複数作品に出ているキャラについては、初めてPCとして操作できることになった作品でのエントリーとする。
 ただし、封印・聖魔・蒼炎においてクリア後のトライアルのみで使えるキャラを除外する。
・上の条件が当て嵌まらないキャラを以下NPCと呼称する。
・複数作品に出ているNPCについては、初出の作品でのエントリーとする。
・リーフ及びシリウスは、その特別な事情を鑑みリーフはトラキアとして、シリウスは紋章としてのエントリーとする。


【予備予選】
・予備予選はNPC全員で行い、原則67名を通過とする。
・各試合において票数の多い上位18名までを通過とする。ただし、ボーダーライン上に同票のキャラが
 複数いた場合には、その全員を通過とする。これを順位通過と呼称する。
・順位通過できなかったキャラの中から、全体を通して票数の多い上位12名を通過とする。これを比例通過と呼称する。
 ただし、同票によって順位通過者が増えていた場合には、超過した人数の分を比例通過から差し引くものとする。
 比例通過において、ボーダーライン上に同票のキャラが複数いた場合には、その全員を通過とする。
・特例として、順位通過にも比例通過にも選出されなかった作品が出た場合には、
 その作品のキャラのうち最も票数の多かった1名を無条件で通過とする。
・同票で通過したキャラは、便宜的に50音順で若い方から上位として扱い、予選組合せ表へ割り振るものとする。
 もし、キャラ名が同一だった場合には、作品の発表年代順によりこれを決定する。
 ・人数を超過して通過したキャラに関しては、その日の投票に使われたコードのリストを見て、
 10桁の半角文字の内一番最初に来るA〜Rまでのアルファベットを1〜18の数字に置き換え、予選のその組への参戦とする。
 ボーダーライン上のキャラが複数名いる場合は、一人目をその方法で決定後
 二人目は二つ目のコードを、三人目は三つ目のコードを……という風に見て判断。
 もし同組みに既に割り振られた超過キャラがいる場合は、その次(次も埋まっている場合はその次)
 という風に割り振っていく。

【予選】
・PC258名に予備予選通過のNPC67名(+α)を加えて行うものとする。
・組合せは全18組で、1組につき原則を18名とする。(内訳はPC14名+NPC4名が12組、PC15名+NPC3名が6組)
・各試合において票数の多い上位3名までを順位通過とする。ただし、ボーダーライン上に同票のキャラが
 複数いた場合には、その全員を通過とする。
・ボーダーライン上のキャラの順位に関しては翌日のYAHOOの京都の予想気温が偶数か奇数かで順位を決める。
・気温により暫定4位(以下)になったキャラの属する作品から比例枠を一つ削り、
 4位のキャラは作品比例最上位扱いとしての本戦エントリーとする
・暫定4位以下が同作品から複数出た場合は、順番に比例二位、三位という扱いにする
 これは順位通過者は通過の時点で割り振られる場所が原則決定しているため
 暫定4位の場合もそれと同一の条件にするための処置である
・ただし各作品から比例枠を削りすぎないため、聖魔と外伝は1、アカネイアは3、
 その他は2以上比例が削られている状況でその作品のキャラが新たにボーダーラインにかかった場合、
 自動的にそちらを3位として比例枠の削減を回避、比例枠に余裕が有る方を4位としてそちらから比例枠を削る。
 ただし両者がいる作品とも比例枠が一定数以上削られている場合はこの限りでは無い。
・順位通過できなかったキャラのうち、その作品ごとに票数の多い順番で比例枠(後述)の数だけ
 比例通過者を選出する。同票であった場合には惜敗率(一位に対する得票率)により比例の順位を決定する。
・比例通過においては、暗黒竜・紋章・BSアカネイア戦記を一作品として換算する。(以下アカネイアと呼称)
・比例枠はアカネイアを8、外伝を3、聖戦を6、トラキアを5、封印を6、烈火を5、聖魔を4、蒼炎を5とする。

【本戦】
・一回戦は四人、二回戦は三人、それ以降は二人より一人を選んで投票を行うものとする
・一番投票数が多い者が勝ち上がり、同票の場合は両者勝ちあがりとする

【決勝トーナメント】
・一対一での勝ちあがり形式、基本的な事項は本戦に順ずる
・組み合わせは本戦二回戦最終日(3/7)のコードにより決定
 以下は2/27のコードを使ってのサンプルである。

コードを頭から順番に見ていって、 
そのコードの八桁(最初のFE+日付、最後の二文字は無視)の中にA〜Hが有るかどうかを確認、出てきた順にトナメ表を左から埋めていく。 
一つのコードからは一文字だけ、同じ文字は一度だけ使用。 
最後の二つは自動で決まるので六つまで決める。

FE26-zGLT8R61-FZ→二文字目のG、Gが一番左 
FE26-vdTdkwXS-FL→二文字目のd、Dが二番目(G対D) 
FE26-jf0FaSJJ-PJ→二文字目のf、Fが三番目 
FE26-OrqC.Fha-PL→四文字目のC、Cが四番目(F対C) 
FE26-zqrsjRdJ-PE→該当文字が無いので飛ばします。 
FE26-/3UJG63a-PB→八文字目のa、Aが五番目 
FE26-9sejSZOl-PH→三文字目のe、Eが六番目(A対E) 
ここまでで六文字(六組代表分)、最後は出てこなかった二つなのでB対Hとなる。

・二回戦で同着一位が出た場合、それが一組の場合は同着の組のトーナメント表の並び準で下に位置するほうをIとし、
上記と同じようにコードでA〜Iの内八つのアルファベットを拾い四つの対戦を決める。
・出てこなかったアルファベットに該当するキャラは、最後のアルファベットが出た次のコードに最初に来る数字を見て
1か2→3/10、
3か4→3/11、
5か6→3/12
7か8→3/13
9か10→無視して次の数字を見る
該当する日付の対戦に入る事になり、その対戦に限り三人での準決勝となる。

・二回戦で同着が出た上、それが二組以上だった場合は、上記と同じようにアルファベットを振り
(例えばFとGで同着一位が出でた場合、Fで下の位置に居るキャラがI、Gで下の位置に居るキャラがJとなる)、
同じように八つのアルファベットを拾い対戦を決める。
・出てこなかったアルファベットに該当するキャラ達は、同じように次のコードに最初に来る数字を見て
1か2、残ったのをアルファベットの若い順に右詰で一人ずつ割り振り 
3か4、残ったのをアルファベットの後ろから順に右詰で一人ずつ割り振り 
5か6、残ったのをアルファベットの若い順に左詰で一人ずつ割り振り 
7か8、残ったのをアルファベットの後ろから順に左詰で一人ずつ割り振り 
9か10、無視して次の数字を見る
という方法で準々決勝に割り振る事になる。また、割り振られた対戦に限り三人での準決勝となる。


【その他】
・同票数の場合は両者勝ち上がりとする。ただし全員0票の場合は全員負けとする。決勝で同点ならそのとき考える。
・12時間以上にわたり投票スレやコード発行所がアクセス不能になった場合には後日再戦とする。
 それに満たない場合には、これを有効な試合とする。
・試合途中の票数についての書き込みは、投票スレ・運営スレ・雑談スレいずれにおいても、これを禁止とする。

・以上のルールは話し合い・投票により変更する場合がある。




バナー


SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu